ハルヒダンス【スペシャルバージョン】振り付け完全図解![2]Aメロ
はい皆さん、マックスファクトリーのハルヒフィギュア、買えました? 俺は買えなかった。ってかこんな有り様で買えるかー!
気を取り直して!
アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』より、
TV版ED「ハレ晴レユカイ」ダンス・DVD【スペシャルバージョン】
の振り付け完全図解!
今回は、[2]Aメロです。
とっとと参りましょう。
―――ppp!―――
『♪ナゾナゾみたいに 地』8拍分
右手:引き続き、背中側に回るように腕を下ろし続けている。
・1拍目→
腰:右側に大きく突き出す。
右手:手のひらを、一瞬だけ、ちょうど股の間から見える位置まで下ろす。
・2拍目『ナ』→
腰:すぐに、左側にやや突き出す。
両手:軽く握り拳にして、腰に当てる。後ろや横ではなく、やや腹側に寄った部分に当てるので、両手とも位置を前にずらすことになる。
・3拍目→
腰:また右側に突き出す。3拍目、4拍目と縦リズムを取る…が、どちらかというと、お尻を上下に振っている感じ。
・5拍目→腰を左に、7拍目→腰を右に。それぞれ2拍ずつのお尻振り。
『♪球儀を解き明かしたら』8拍分
・1、2拍目→
右手:手のひらを前にして指を開き、右肩の横まで持ち上げる。次に、手のひらを前に向けたまま、半円を描くように右下におろす。
上半身: やや右側を向き、1拍目に右手が上がるのに合わせて背筋を反らす。2拍目に背筋は戻す。
・3、4拍目→1、2拍目のくり返し。
・5、6拍目→
右手:手の甲を前にして指を開き、左肩の前まで持ち上げる。次に、手の甲を前に向けたまま、半円を描くように右下におろす。
上半身: やや左側を向き、5拍目に右手が上がるのに合わせて背筋を反らす。6拍目に背筋は戻す。
・7、8拍目→5、6拍目のくり返し。
『♪みんなでどこまでも行けるね』12拍分 メインダンサー・ソロパート
※半拍ずれた動きが多いので、拍数を数えず、歌詞にあわせるのが良いでしょう。そして、この12拍の間、メインダンサーは、例外的に縦リズムを取りません。その替わり、左右に緩やかなステップを踏むことになります。
・2拍目『み』→
右手:人さし指だけ伸ばす。オデコのあたりに横向きに当てるが、手の甲が下側を向くようにする。
右足:右側に踏み出し始める。
・『ん』→
全身:全体的にやや左側を向く。
右手:すぐに腕を伸ばしつつ、弧を描くように右上方を指さす。手のひら側が前向き。
上半身:右手の動きに合わせて、背筋を反らすようにして、右方向に傾ける。
右足:上半身の動きに合わせて、一歩右側に踏み出す…が、体がやや左側を向いているため、自身から見るとほとんど後ろへの踏み出しとなる。
・『なで』→
ここまでの一連の流れに乗るように、体全体を右に動かしつつ、上半身を元通り伸ばし、腕を下げていく。
・4拍目→
全身:正面に向き直る。
両手:手のひらを上側にして、体の前に構える。右手が上、左手が下。
左足:左側に踏み出し始める。
・『ど』→
全身:やや右向き。
両手:すぐに斜め前方に腕を伸ばす。手のひらは前向き、指先は外向き斜め下。
上半身:両手の動きに合わせ、背筋を反らし、左傾け。このため、両手も水平ではなくなることに注意。
左足:一歩左側に踏み出す。主観的にはほぼ後ろ。
・『こま』→
ここまでの一連の流れに乗るように、体全体を左に動かしつつ、上半身を元通り伸ばしていく。
・7拍目『で』→
全身:やや左向き。
上半身:背筋を反らし、右傾け。
右足:上半身の動きに合わせて、一歩右側に踏み出す。主観的にはほぼ後ろ。
両手:腕を、前方から体の横に戻しつつ下げる。やや肘を曲げて、手のひらもほぼ上向き。
・9拍目『け』→
全身:やや右向き。
上半身:背筋を反らし、左傾け。
左足:上半身の動きに合わせて、一歩左側に踏み出す。主観的にはほぼ後ろ。ここまでよりも、やや強い踏み込み。
両手:軽く握って腰に当てる。
・10、11、12拍目→
ここまでの、流れに乗った左右への動きを止め、9拍目のポーズでビシッと固定。
11拍目だけ、縦リズムを取る。10、12拍目は取らない。
(♪左右ダンサー・バックダンス 12拍分)
上半身:右側にひねり始める。
右足:右側に踏み出し始める。
・2拍目→
両手:顔の右側で、両手を打ち合わせる。両手の指先を揃えること。
上半身:やや右側を向く。
右足:一歩右側に踏み込む。
・4拍目→左右を変えて、2拍目をくり返す。
・6拍目→
両手:右前方下、腰よりやや低い位置で、両手を打ち合わせる。両手の指先を揃えること。
上半身:やや右側向き、前屈み。
右足:一歩右側に踏み込む。
・8拍目→左右を変えて、6拍目をくり返す。
・9、10、11拍目→
上半身:すぐに、やや右側向きに戻る。前屈みのまま。3拍の間をかけて、やや左側に向き直る。
両手:拳に握り、前回りに交互に回す「糸巻き」の動作。1拍に一回転(右手を前に下ろす動作から始める)、計3回転。
・12拍目→
上半身:やや左向きのまま、屈んでいたのを起こす。
両手:顔の左側で、両手を打ち合わせる。
※この部分のソロ・パートとバックダンスは、リズムがややこしいです。ただでさえ、ソロ・パートのステップが歌詞に沿っていて拍数で考えると複雑なのに、バックダンスが手を打つタイミングが拍数に沿っており、しかも弱起(アウフタクト、俗には裏拍打ち?)なのです。お互い、相手の動きに釣られないように気を付けて下さい。
―――ppp!―――
はい、今回はここまで。次回、[3]Bメロは、日曜日の日中には公開できる予定!
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ホんとうにビっくりするほどロン外な 花咲くいろは聖地巡礼(2011.11.18)
- MAGIC in 大江戸ロケット(2007.04.09)
- ハルヒダンス【スペシャルバージョン】振り付け完全図解![6]サビB&フィナーレ(2007.03.03)
- ハルヒダンス【スペシャルバージョン】振り付け完全図解![5]サビA’(2007.03.02)
- ハルヒダンス【スペシャルバージョン】振り付け完全図解![4]サビA(2007.02.27)
「涼宮ハルヒの憂鬱」カテゴリの記事
- ハルヒダンス【スペシャルバージョン】振り付け完全図解![6]サビB&フィナーレ(2007.03.03)
- ハルヒダンス【スペシャルバージョン】振り付け完全図解![5]サビA’(2007.03.02)
- ハルヒダンス【スペシャルバージョン】振り付け完全図解![4]サビA(2007.02.27)
- ハルヒダンス【スペシャルバージョン】振り付け完全図解![3]Bメロ(2007.02.25)
- ハルヒダンス【スペシャルバージョン】振り付け完全図解![2]Aメロ(2007.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント